小学校学級経営 学級でゲームをするためのちょっとしたコツ!

学級ゲームで気をつけること。

クラスが盛り上がる学級ゲームですが、気をつけることがいくつかあります。

その1「欲張らない」

「たのしー!」と言われ、

「お、これはいけるな」と思っても、時間が経つとだんだんだれてくる時があります。

「もっとやりたい!」と思わせるくらいの時に、スパッと終わると気分よく終われます。

おもしろいゲームも、やり過ぎるとだんだんだれてきます。

その2「同じゲームばかりしない」

せっかくのゲームも同じものばかりでは「また〜」と、不満があがってくる時も。

手持ちのゲームを増やしておく必要があります。

その3「机間指導をしながら進める」

ゲームによっては、難しいかもしれませんが、常に机間指導をしておくといいと思います。

中には、ルールを破ったり、けんかをしたりする班があるかもしれません。

その前に、教師が近くにいることで防げる場合があります。

その4「協力している班をほめる」

その3でも書きましたが、中にはけんかをしている班も。

しかし、そのけんかをしている班を注意するよりも、まずは協力している班に目を向けます。

「◯班は、◯◯くん中心に話し合っているね。」

「応援しているのがいいね!」

など、全体に向かって協力している班のいいところを伝えることで、けんかしている班も気づく時があります。

↓その他のゲームの記事はこちらから!↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です