今年も初詣は伊勢神宮へ
連休の真ん中で、天気も良く、絶好の初詣日和!
こりゃ人も多くて大変だろうなと思いながらも、
「大丈夫!楽しく伊勢巡りする!」
と決めて出発しました。
もちろん、外宮→内宮の順で巡ります。
高速の出口が封鎖…どうする?
9時過ぎには外宮に到着しようと、大阪を6時30分くらいに出発したのですが、高速を降りようとすると、出口には「こちらの出口から降りて、シャトルバスをご利用ください。」の案内が!
えー!
せっかく車で来たのに、バスに乗り換えないといけないの?
出口付近はもう渋滞!どうしよう。素直に並ぶか悩みましたが、一か八か、ここの出口では降りず、次の出口で降りることにしました。
すると、なんてことない、スーっと外宮に到着。車も待つことなく止めることができました。
あのシャトルバスの案内は一体何だったんだろう…。
もし、そのまま並んでいたら大変なことになっていたかもしれないと思うと、思い切って出口変えてよかったーと思いました。
外宮でサクッと早めの昼食
外宮の参拝もおわり、出発も早かったせいかお腹がすきました。10時半でしたが、外宮前にある食堂で昼食。
昼前ということもあり、開店と同時に入ることができました。店を出る頃には、たくさんの人が並んで待っていました。それを思うと、早めの選択が功を奏しました!
外宮前にある「浜与本店」しらすと牡蠣が美味しいお店でした。写真は伊勢うどんと生しらす丼セット。かなりお得です。
そしていざ内宮へ
さあ、ここからが勝負!内宮へはかなりの渋滞が予想されます。
距離にしては3㎞ほどですが、ナビを見てもどの駐車場も真っ赤っかのバツ印。入ることができません。
駐車場に入るのに並ぶのに大渋滞。
うーん、どうしよう。
並ばずにうろうろしていると、自宅を駐車場貸しにしているところ発見!ちょうど一台出ていったところでした!すかさず助手席に座っていた友だちに交渉してもらい、見事確保!きっと割高だったと思いますが、待つことなく駐車でき、しかもおかげ横丁もすぐだったので、ほんと助かりました。
たくさんのラッキー!神様に感謝
今回の伊勢神宮参拝。ほんとにスムーズにいくことができました。何かある度に友だちと
「ラッキーやなぁ!」
って言いながら楽しく行くことができました。
神様に感謝。皆さまに感謝。
参拝時にもしっかりと感謝の念を伝えてきました。
今年もこれで大丈夫!
神様のお力を借りながら、自分自身もますます成長していきたいと思います!
コメントを残す