3年国語「気になる記号」はスライドやワークシートでわかりやすく!その2

 

前回の続きです。

前回は、報告文を書く前にメモを書きました。前回をお読みでない方は、こちらからどうぞ。

3年国語「気になる記号」はスライドやワークシートでわかりやすく!その1

「ほうこくする文章で、よく使う書き表し方」を使った短文を書く。

さぁ、いよいよ報告文を書くぞ!…と、いきたいところですが、まだまだいろいろなことを指導すべきではと思います。

次にしたことは、教科書58ページに書いてある報告文を読み、どんな風に書くかイメージします。

すると、その下には、「ほうこくする文章で、よく使う書き表し方」が8つ紹介されています。

これを使って報告文を書かないと意味がないと思い、8つのどれかをつかった短文作りに挑戦し使い方を練習しました。

では、実践報告です。

「ほうこくする文章で、よく使う書き表し方の使い方」を確認

58ページの報告文を音読した後、

先生「山口さんが書いた報告する文章の下に、『ほうこくする文章で、よく使う書き表し方』がありますね。今回、報告文を書くときは、これらを意識して書いていきます。」

  • 〜をしめいしています。
  • 〜のようです。
  • 〜だそうです。
  • 〜のです。
  • 調べました。
  • 分かりました。
  • 考えました。
  • 気がつきました。

これら8このうち、はじめの4つの意味を確認しました。

 

先生「『〜をしめしています』って、どんな意味かわかる?」

子ども「う〜ん。」

先生「辞書で調べてごらん。「しめしています」では、辞書でのってないよ。どんな形でのっているかな?」

子ども「『しめす』です。」

と、辞書の使い方も復習しながら「しめす」の意味を確認しました。

先生「『〜のようです』や『〜だそうです』は、どんな風に聞こえる?」

子ども「人から聞いたような感じかな。」

先生「『〜のです』は?」

子ども「強く言いたいとき!」

と、8このうち、4つの言葉の意味を確認しました。

これらを使って短文を作る。

これら8つの表現をマタニティマークで練習します。

先生「では、このマークを見て、8このうちのどれかを使って短文を作ってみましょう。」

いろいろ考えていました。マタニティマークの意味を確認した後、短文を作ってもらいます。

  • まわりのピンクは、ハートの形をしているのが分かりました。
  • 真ん中の女の人は、お母さんであることをしめしています。
  • 二人は、お母さんと子どもだそうです。
  • 真ん中の白い部分は、お母さんのおなかを表していると気がつきました。

実際に報告文を書くとき、少しはそれらしくなりそうです。

その3に続く!

3年国語「気になる記号」はスライドやワークシートでわかりやすく!その3

 

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です