学校の先生をしていると、いろんなところに気を張り巡らさないといけませんよね。
週末はぐったり〜といったこともしばしば。
何かいい疲労回復はないかなと調べていると、「酸素」に興味を持ちました。
栄養も大事だが、酸素も大事だ。
健康のためには栄養を摂ることが大事ですが、血液はその栄養ともう一つ、酸素を体内に運んでいます。
どちらが欠けても体内の細胞にとってよくない。
あまりにも当たり前に行っている呼吸なので、意識がおろそかになりがちですが、
酸素が体内にとって大切なことは、もっとフューチャーされてもいいと思います。
O2サプリという、酸素サプリ
そこで取り入れたのが、オーツー(O2)サプリという、飲む酸素。
ストレスや疲労時に起こる酸素不足を補ってくれます。
200mlの水やお茶、コーヒーなどの飲み物に、3〜5プッシュするだけ。
味は変わりません。
1本5000円弱。しかし、これ1本でペットボトル30本分の酸素水に相当するそうです。
なお、このオーツーサプリの酸素は、毛細血管やリンパ液にも溶け込むことができる、溶解型酸素というものだそうで、体中に酸素が行き渡り、細胞が活性化されるそうです。
こんな時にはO2サプリで酸素補給を!
二日酔い。
眼精疲労。
スポーツ時。
疲れ。
寝不足。
肌荒れなどなど。
そう考えると、「眼精疲労にはブルーベリーを」とか、「肌荒れにはビタミンを」とか言いますが、酸素を取り込んでけばとりあえずはオッケーなのかなという気さえします。
100年前に比べると酸素濃度は下がっている。
ネットで調べてみると、大気汚染などの影響で、たった100年で4%も空気中の酸素濃度は減少しているそうです。
さらに、現代においては運動不足による心肺機能の低下、ストレスなどで呼吸が浅くなり、十分に酸素を体内に取り込めていないケースもあるそうです。
では、どうすれば効果的に酸素を体内に取り込むのか。
適度な運動。
深呼吸。
酸素カプセル。
そして、このオーツーサプリ。
ストレスの多い現代社会。無意識に行なっている呼吸ですが、意識的に行うことも必要だと感じています。
癌も酸素不足が一つの原因だとか。
酸素に興味を持ったことで、酸素カプセルにも通うことにしています。近所に1回1000円と、かなりリーズナブルなところがあり、ラッキーです。
冬場、酸素カプセルを使用して特に感じるのは、酸素カプセルから出ると、体がポカポカすること。
体中に酸素が送られて、血行が良くなることによる効果だと思います。
健康であるために
学校現場は、ストレスが多くなりがちです。労働時間も長く、どうしても疲労がたまります。
しっかりと栄養、そして酸素を取り入れ、活き活きと子どもたちの前で頑張っていきたいと思っています。
コメントを残す