文は短く切ってテンポのいい作文を!小学校作文指導のコツ8 作文の書き方

リズム感があって、テンポのいい作文とは!

↓下の作文、一度読んでみてください↓

「朝起きたら8時で、遅刻すると思って急いで朝ごはんのバナナを食べた後、ダッシュで学校へ行くと、何とか間に合ったけど、たくさん走ったからのどがかわいて、水筒のお茶を全部飲んでしまって、それでも足りなくて、ウォータークーラーの水を飲みに行った。」

なんと、「。」がたったの一個!

だらだらと文をつなぐと、読み手もつかれてしまいます。

できるだけ文は短く切ります。

「朝起きた。8時だった。遅刻する。急いで朝ごはんのバナナを食べた。ダッシュで学校へ行った。何とか間に合った。たくさん走った。のどがかわいた。水筒のお茶を全部飲んだ。でも足りない。ウォータークーラーの水を飲みに行った。」

文を短く切ると、テンポがよくなって、読みやすくなります。

時には、長い文も必要な時もありますが、できるだけ短くさせます。

「自分の作文の『。』の数、何個かな?多ければ多いほど、いい作文ですよ。」

と、声をかけると、

「おれの3つだ~。」

「あたしは、10こある!」

と、数えだす子どもたち。

文は短く切る!

これだけでも作文が変化します。

今回はここまで!

次回第9回に続く!書いた作文はみんなに紹介すると、学級全体の表現力が上がります!

いい作文は必ず紹介! みんなで共有しましょう!小学校作文指導のコツ9 作文の書き方

その他の作文指導の記事はこちらから!

小説、兎の眼も一度読んでみてください!作文指導の参考になります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です