4年国語「春の楽しみ」指導 簡単な説明を書いて楽しく!スライドの資料付き!

春の行事をみんなで確認していく。

はじめに、みんなでわいわい春の行事を出していきます。

次に教科書に載っている「大だこ祭り」についての説明文にふれ、

先生「じゃぁ、教科書にのっているひなまつりについて、先生も簡単な説明文をつくってみました。」

と言って、スライドを見せます。

↓先生「しかくの中を当ててみてね。ひなまつりは何で行われているのかな?しかくの中に何が当てはまると思う?」

↓先生「答えは、『女の子の幸せ』です。」

↓先生「じゃあ、いつから始まったと思う?ヒントはおよそ1000年前!」

↓先生「平安時代です。知っている人はいるかな?このころに日本独特の文化がどんどん誕生しました。ひらがなができたのもこのころだよ。」

↓先生「先生は、ひなまつりのひな人形をみて、こう思いました。」

ちょっと難しいのでヒント!

↓先生「ヒントは着物のことについてです。どんな着物だと思う?」

↓先生「先生は、着物を豪華だと思いました!」(なんてひねりのない…)

といった具合に進めていきます。

オリジナル説明文を書いていく。

先生「みんなにも春にちなんだオリジナルの説明文を書いてもらいます。」

↓先生「まず、はじめに行事を選んで、その行事は何のために行われるのか簡単に説明します。」

↓先生「次に、いつから始まったものなのかを書きます。」

↓先生「段落を変え、自分のこの行事のいいところやおすすめのところをひとつ紹介します。」

そうやって、簡単な雛形を伝えることで、書きやすくなると思います!

ご意見頂けたら幸いです。

スライドデータはこちらから!

キーノート、PDF版を用意しています。

パワーポイント版はお問い合わせください。

↓その他の4年国語の記事はこちら!↓