前回の続きです。
前回はこちらをどうぞ。
3年国語「漢字の音と訓」実践報告。指導はスライドでテンポよく!前編
今回の後編は、問題を解きながらより音訓の理解を深めていきます。
では実践報告です。
先生「訓読みは日本の読み方なので、聞いて意味がわかりやすいものが多くて、音読みは中国の読み方だからちょっとわかりにくいものが多いちいうことがわかりました。」
先生「これは、どんな漢字かわかる?」
子ども「うーん、何だろう?」
先生「こうすると、どうかな?」
子ども「あ!『氷』だ!』
先生「その通り!だから、『ヒョウ』は何読みかな?」
子ども「音読み!」
先生「次はどうかな?」
子ども「『話』かな?」
先生「その通り!聞いただけじゃ分からないものは、音読みが多いですね。」
この後、少し形を変えて問題を出していきます。
先生「この漢字のこの読み方。音か訓かわかる?」
子ども「音読みだね!」
先生「これは?」
子ども「これも音読み!」
先生「日本で手のことを、『シュ』って言わないもんね。」
先生「これは?」
子ども「これは訓読み!」
先生「これは?」
子ども「訓読み!」
みんな、引っかかりました。
先生「残念!これは、音読みなんです。訓読みがわかる人、いますか?」
なかなか訓読みを言える子がいませんでしたが、
子ども「ひと(つ)だ!」
先生「そう!このように、音読みが日本でなじんだものもあります。」
他にも「本(ホン)」や「肉(ニク)」も音読みと紹介すると、びっくりしていました。
ちなみに肉の訓読みは、「しし」だそうです。
最後は、教科書の練習問題を解いて終わりました。
↓紹介したパワーポイント用&キーノート用のスライドデータの販売を始めました!↓5月中は20%オフ!
楽しく授業ができますよ♪
↓スライドサンプル動画をご覧なり、ご検討ください!↓
もちろん自分のタイミングで次のスライドに進みます!
3年国語「漢字の音と訓」実践報告。指導はスライドでテンポよく!後編
3年国語「食べ物のひみつを教えます」ワークシートを作ってみました。
3年国語「こまを楽しむ」ワークシート記入例指導実践報告
3年国語「言葉で遊ぼう」ワークシートを使うその1指導実践報告
3年国語「わたしと小鳥とすずと」指導案 詩の内容を考える。
3年国語「食べ物のひみつを教えます」を書く時にポイントを伝える
先週漢字の音と訓 前編と後編のスライドを使わせていただけるか問い合わせメールを送らせていただきました。返答を待っています。よろしくお願いいたします。
黒田です。ご連絡ありがとうございます。何か不具合があったのか、メールがこちらに届いておりませんでした。大変申し訳ありません。画像はぜひご利用下さい。また、再度お問い合わせからご連絡いただけるようでしたら、pdf版もお送りします。ご検討ください。黒田
問い合せから送信しようとすると先に進まないままローディングの状態になってしまいます。メルアドを変えてみて再度試みたもののだめでした。他に方法はありますか?