3年国語「漢字の音と訓」実践報告。指導はスライドでテンポよく!前編

3年国語「漢字の音と訓」の実践報告です。

音と訓の違いをテンポよくスライドで進めていきました。

実践報告です。

クイズ形式で、読み方の間違いを見つけていき、漢字の読み方にはいくつかあるということを確認します。

先生「『今日はちょう早く起きた。』何かおかしいね。何が違うと思う?」

子どもも先生が何を言っているのかわかりませんでしたが、勘のいい子が答えてくれました。

子ども「漢字の読み方が違うんじゃないかな。」『ちょう』じゃなくて、『あさ』だと思います。」

先生「そうだね。漢字の読み方が違うね。『今日はあさ早く起きた。』が正解だね。」

先生「じゃあこれは?」

1問出すと、気づく子がたくさんいました。

子ども「『休み』だ!」

先生「じゃあ、今度はどうかな?」

子ども「えんそく!」

先生「今度はどうかな?」

子ども「なく!」

先生「何で漢字にはいろんな読み方があるんだろうね?」

先生「遠い遠い昔、日本には言葉はあるけど、あるものがありませんでした。何だと思う?」

子ども「うーん、文字かな?」

先生「そう、文字がありませんでした。」

先生「そこで、となりの国、中国で使われた漢字を文字として使うことになりました。」

日本人「この漢字は何?」

中国人「これは、『サン』と言って、後ろの高い土地を表す文字です。」

日本人「なるほど。でも、日本では『やま』と言っているから、日本では、『やま』ということにしよう。」

先生「こうして、『山』には、ふたつの読み方ができました。」

先生「『訓読み』は、やま。『音読み』は、サン。』」

子ども「昔から日本で言われていた言葉は、『訓』で中国の読み方は『音』っていうことだね。」

先生「その通り。だから、訓読みは聞いて意味がわかりやすいものが多いし、音読みはちょっとわかりにくいものが多いです。」

教科書にも同じような記述があります。

スライドで確認した後、その部分を音読しました。

スライドで確認した分、理解が早かったように思います。

この後、練習問題をしながら音訓の理解を深めていきました。

その練習問題は、次回の後半へ続く!

3年国語「漢字の音と訓」実践報告。指導はスライドでテンポよく!後編

23 COMMENTS

がぼちゃん

初めまして。兵庫県で小学校の教員をしているものです。
新年度が始まり,お忙しくなれていることと思います。
参観日の授業を考えていた際に,こちらのサイトに来させていただきました。「漢字の音と訓」の学習を予定しています。厚かましいですが,漢字の読み方ができたところのイラストを使わせていただくことは可能ですか。授業内容も参考にさせていただけるとありがたいです。

返信する
黒田 ネコ助

ご連絡ありがとうございます!
お問い合わせより、連絡していただけたら、そちらのメールに資料をお送りします。ご検討下さい。どうぞよろしくお願いします^_^

返信する
佐久間恵子

はじめまして。
今度の授業参観で、「音と訓」を予定しています。スライドを使わせていただけますか?
よろしくお願いいたします。

返信する
黒田 ネコ助

ありがとうございます。
お問い合わせからメール頂ければお送りします。どうぞよろしくお願いします。

返信する
清水万理

初めまして
スライドを授業で使わせて頂きたいと思います。先程問い合わせメッセージを送らせていただきました。よろしくお願いします。

返信する
元太

初めまして。
授業参観で音と訓のスライドを使わせていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

返信する
黒田 ネコ助

お問い合わせから入っていただければ、pdfファイルを送らせていただきます。ご検討下さい^_^

返信する
やまさん

こんにちは。授業参観でスライドを使わせていだきたいです。よろしくお願いします。

返信する
黒田 ネコ助

ご連絡ありがとうございます。お問い合わせの方から連絡頂ければ、PDFの資料をお送りします。ご検討下さい。

返信する
ミスター5

はじめまして。
授業でスライドを使わせていただきたいです。よろしくお願いします。

返信する
黒田 ネコ助

ご連絡ありがとうございます!
お問い合わせから連絡頂ければpdfファイルを送らせて頂きます。ご検討下さい。どうぞよろしくお願いします。 黒田

返信する
佐次田美咲

初めまして

ぜひ授業で使わせていただきたいです。
画像を使用してもよろしいでしょうか

返信する
黒田 ネコ助

いいですよ!お問い合わせから連絡頂ければ、pdfファイルをお送りします。ご検討下さい。黒田

返信する
畔柳 佐知子

海外の学校で日本語を教えています。
スライドのイラスト部分を授業で使わせていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する
黒田 ネコ助

どうぞご利用下さい。また、お問い合わせから問い合わせて頂けたらpdfファイルをお送りします。ご検討下さい。黒田

返信する
高橋

初めまして!
とてもわかりやすい資料で勉強になりました。是非授業で使わせていただきたいです。よろしくお願いします。

返信する
黒田 ネコ助

どうぞご活用下さい。お問い合わせから問い合わせて頂きましたら、pdf書類も送らせて頂きます。ご検討下さい。黒田

返信する
浅野

はじめまして。
とても分かりやすい資料だったので、ぜひ授業に使わせていただきたいです。
よろしいでしょうか。

黒田 ネコ助

こんにちは!どうぞご利用下さいね!黒田

キムさん

はじめまして
漢字の音訓の授業で、スライドのイラストを使わせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する
黒田 ネコ助

どうぞご活用ください!お問い合わせから問い合わせて頂いたら、pdf書類を送らせて頂きます。ご検討下さい。黒田

返信する
木村愛美

こんにちは。
熊本県で教員をしております、木村愛美と申します。今年度3年生を担当しておりまして、2学期の教材を考えていたところ先生の素敵な実践を見つけました。
もし、よろしければ先生のイラストを使わせていただけたらと思っております。
ご検討ください。

返信する
黒田 ネコ助

こんにちは!
どうぞご活用ください!
お問い合わせから連絡頂ければ、pdf化したものをお送りします。ご検討下さい!黒田

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です