3年国語「わたしと小鳥とすずと」指導案 詩の内容を考える。

夏休みもあとわずか。

私の学校は9月からなので、夏休みももうすぐです。

2学期の国語のはじめは「わたしと小鳥とすずと」でスタートです。

どうやって進めようかいろいろ悩んでいますが、「こんな風にしては」という案が出来上がってきたので、ご意見聞かせて頂けたらと思います。

では、指導案です。

「スライド」「短冊」「黒板に直接書く」何でもいいので、本文をちょっとずつ見せて、子どもたちと一緒に考えてみようと思います。

わたしはスライドを作ってみました。

『とべない』『走れない』『でない』『知らない』のところを考える。

先生「この続きに入るのは何でしょう。」

先生「そうです。『とべない』です。」

と、いった具合に『とべない』『走れない』『でない』『知らない』のところを考えていきます。

先生「それぞれできること、できないことがあるんだね。」

「みんなちがって、みんないい。」を考える。

最後のすてきな部分、3連目の「みんなちがって、みんないい。」ですが、子どもたちには少し分かりにくいと思います。

先生「このあと、最後に『みんなできることはちがうけど、わたしも小鳥もすず、どれも〜』という意味の言葉でこの詩を終わらせています。〜には何が入ると思う?」

「〜」の部分を考えてもらいます。最後に、

先生「金子みすゞさんは、この言葉を『みんなちがって、みんないい。』という短い言葉でまとめています。」

としめくくり、音読に入ろうかと思います。

また、実践してみたら報告します!

ご意見頂けたら幸いです。

その他の3年生国語の記事はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です