平行四辺形の面積の第2時です。
↓第1時の授業です。
5年算数「平行四辺形の面積」導入指導実践ロイロで面積を切り分ける(2021年度版)
では、実践報告です。
平行四辺形の面積の第2時は、底辺と高さの関係の確認をします。
まずは、前回の授業の内容を確認します。
↓そのあと、ロイロノートで平行四辺形がかかれた画像を子どもたちに送ります。
先生「底辺は青、高さは赤で線を引きます。」
底辺と高さの関係が垂直であることも、確認します。
できた人から提出箱に送ってもらい、確認します。
そのあと、また形の違う平行四辺形を送り、底辺と高さに線を引きます。
問題を一問ずつ配信できるのが、ロイロノートのいいところですね。
底辺がたて、高さが横になる場合の平行四辺形は、迷っている子どもがいました。
↓今度は、方眼なしにチャレンジです。ダミーの長さも記入しています。
この後は練習プリントを行い、終了です!
先生「底辺と高さの関係は?」
子ども「垂直ー!」
ご意見頂けたら幸いです。
今回の資料はこちら!