3年国語「国語辞典の使い方」は、テンポよくスライドを見せて感覚をつかむ。後編

国語辞典指導、前回の続きです。

濁音や促音、カタカナなどをスライドで知る。

濁音・半濁音・促音

↓先生「『ホール』と『ボール』と『ポール』では、どちらの順番が早いと思いますか?」

子ども「うーん」

↓先生「『ホール』『ボール』『ポール』の順です。同じ言葉なら清音、点々がつく濁音、マルがつく半濁音の順番で並んでいます。」

↓先生「自由(じゆう)と十(じゅう)はどうだろう。」

子ども「『ゆ』が大きい方が先かな?」

先生「その通り!」

カタカナ

先生「『カード』はどうやって調べると思う?真ん中に棒がついているけど。」

子ども「えー。」

先生「ひらがなに置き換えて並んでいます。カードののばし棒は、『あ』に聞こえますね。」

↓その他の言葉も扱います。

↓先生「クラスと暮らす(くらす)は、どっちが先だと思う?」

子ども「ひらがなが先!」

↓先生「次はどうだろう?『バレー』と『バレエ』。ひらがなにしたら、同じ『ばれえ』だけど。」

子ども「のばし棒がついている方があとじゃない?」

先生「その通り!」

言葉の形

↓先生「次の言葉では、辞書に載っていません。」

先生「どんな言葉で載っていると思う?」

↓子ども「『よむ』かな?」

先生「その通り!言い切った形の言葉で国語辞典に載っています!」

↓先生「では、これは?」

子ども「たかい!」

先生「その通り!」

まとめ

先生「いろいろ国語辞典について見てきたけど、たくさん引いて国語辞典に慣れていきましょうね。」

↓このあと、作ったワークシートを配って、おさらいの時間としました。

↓今回紹介したスライド(パワーポイント)&キーノート)とワークシートを販売します!

 

楽しく授業ができますよ♪

↓スライドサンプル動画です↓

もちろん自分のタイミングで次のスライドに進みます!

その他の記事はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です