直方体に1立方センチメートルが何個しきつめられるのか。
前回の導入で体積は1立方センチメートルが何個分かで表すことができることを指導しました。
下のような直方体に「1立方センチメートルの立方体が何個入るか」について、授業を進めていきます。
先生「↓この中に、これだけの1立方センチメートルの立方体がしきつめられるけど、1個1個数えるのは大変だよね。」
先生「↓まず、1だんめに1立方センチメートルの立方体がどれだけしきつめられるのか考えよう。」
子ども「簡単!24個!」
先生「どうやってわかった?」
子ども「たて4cmだからそこに4こずつならべられて…。」
といった具合にあっさり答えてもらいました。
先生「↓そうだね、1だんめには24個しきつめられるね。」
先生「そして、このあとどうする?」
子ども「5cmだから、5だん積む!」
先生「↓なるほど!じゃあ、式は…。」
子ども「24×5=120で、120立方センチメートル!」
といった具合に、計算でしきつめていくことを確認しました。
先生「直方体は1立方センチメートルを1だん目にしきつめたあと、何だんつんだかで求められるね。」
そのあと、直方体の体積を求める公式につなげていきました。
今回紹介した図は、こちらから!
ご意見いただけたら幸いです。
↓続く!↓
5年算数「体積の求め方の工夫」指導実践 ロイロを使おう!授業で使える教材付き!5年算数「合同な図形」のスライド&ワークシートをセット販売!
小学校バスレクで準備しておくと安心!「バス酔いさせない出し物」準備も簡単!
5年国語「文章に説得力をもたせるには」指導実践 全員で文章を考えてみる
5年国語指導実践「カンジー博士の暗号解説」は、ロイロノートを使って楽しく授業!
ダイエットで糖質制限?でも、白米はどうする?あるものを混ぜて食物繊維もしっかりとる!
離乳食はおかゆでいい?栄養をパワーアップさせるにはこれ!