えんぴつの持ち方を考える・第5回「3本指の動かし方」

3本指のそれぞれに、得意な線がある。

今回は、運筆についてです。

これまでの記事で、文字は薬指・小指を固定し、残りの3本の指で書くことを紹介しました。

3本指で書きますが、私は主に人差し指と親指を意識して書いています。

たて線を引くとき

たて線は、親指と人差し指でコントロールしながら引きます。

中指は、線を引くときにブレないように添えているだけです。

人差し指の位置に注意!

人差し指を使ってたて線を引くには、人差し指が親指の位置より前に出る必要があります。

よく、えんぴつの持ち方で「人差し指は親指より前に出す」と説明がかかれてありますが、その理由がこれです。

人差し指を親指より前に出さないと、人差し指でたて線を引くことができません。

手首の角度も重要

手首が寝たままでたて線を引くと、人差し指をうまく使って線が引けません。

それに、変に力も入ります。

人差し指は、指の中で一番器用な指です。

人差し指を生かしてまっすぐ線がひける角度まで、手首を起こします。

横の線を引くとき

横線もたて線と同様に親指と人差し指でコントロールします。

ただ、引く時に少し親指で押してあげるようにすると、よりまっすぐな線が引けるように思います。

親指でえんぴつを「クッ」って押すイメージでしょうか。

ゆっくり練習。

はじめはゆっくり。

そして、3本指で線を引く気持ちよさを味わいます。

参考ホームページ

ペン字いんすとーる ペンの正しい持ち方と矯正方法【ペンだこが出来やすいひとへ】

第6回に続く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です