えんぴつの持ち方を考える・最終回「正しい持ち方は行動や心を変える」

これまで、えんぴつの持ち方についていろいろと書いてきました。

私もまちがったえんぴつの持ち方をしていた1人です。

しかし、えんぴつの持ち方をいろいろ調べたり実験したりしていくと、正しい持ち方にひとつひとつ意味があるということを知りました。

もちろん、正しい持ち方にするには練習が必要ですが、まずは人差し指でたて線を引くことを意識するだけでも、あっという間に字も変わります。

そして、字を書くことが楽しくなります。

楽しくなったので、手帳などのメモが増え、整理して書けるようになりました。

そのおかげで、やることを忘れることが減りました。

さらには、やることを整理しながら仕事をすることができるようになりました。(いや、なりつつあります…。)

また、気持ちも以前より前向きになったような気もします。

これは、えんぴつの持ち方を見つめ直すことで、体幹も意識するようになったからだと思います。

心と体はつながっている。

姿勢ひとつで気持ちも変わる。

これで「えんぴつの持ち方を研究する」の記事を終了したいと思います。

ご意見いただけたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です